山梨県笛吹市・甲州市の
ピアノ教室・リトミック教室
ハーモニー音楽教室です
いつも投稿を見てくださり
ありがとうございます🎶¨̮
教室では、
色々な取り組みを通してその生徒さんの
『出来た!』と言う気持ちを大切に、
レッスンを行っています🌱
【98%以上のママがとても良かった!!】
と教えてくれた体験レッスン✩.*˚
お気軽に体験してくださいね ♪
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
よくあるママのお悩み
今回は、
体験レッスンで良く聞かれる
【親がピアノを弾けない・・・】
と言うお悩みについて!
参考になれば嬉しいです♪
ママ「ピアノを習わせたいけど、親がピアノを
弾けないんです」
「お家で練習をする時に、親もピアノを
弾けた方がいいですよね・・・」
先生「そのお悩み、体験レッスンでもよく
聞かれます。
正直に言うと・・・」
先生「ママやお家の方は、ピアノが弾け
なくても大丈夫ですよ!」
「そうなんですか!?
それは本当に安心しました!」
「でも、なぜ親がピアノ弾けなくても
大丈夫なんですか?」
先生「それは、必要なことは教室で教えて
いるからです。ただ・・・」
先生「実は、お家の方には1つだけお願いが
あるんです」
ママ「ピアノを弾く以外のお願い?
それはどんなことですか?」
先生「それは、お家の方しか出来ない特別な
お願いなんです」
「その特別なお願いとは…・・?」
先生「お家で、ピアノの練習習慣をつくること
です!」
「大人でも難しい習慣化、子どもは更に
難しいと思います」
「そこで、お家の方には日々の練習が
スムーズに出来るようにサポートを
お願いします」
ママ「確かに、家にいる人にしか出来ない
サポートですね」
先生「練習の習慣が身につくと子ども達の
自信にもつながります」
「あと練習量と上達速度は比例して
います。習慣化が出来たら練習量を
増やすと子どもの更なる自信につながり
ますよ」
ママ「なるほど!子どもが自信を持てるのは
とても良いですね」
先生「そうですね、自信がつくと自分から
色々なことに挑戦していき、やる気も
アップします」
「そして自然と自己肯定感も高まって
いきますよ」
ママ「自信もやる気も自己肯定感もアップ
するなら練習の習慣化のサポートを
してみますね!」
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今回も
体験レッスンでよくある
質問を投稿しました🎹
・親がピアノを弾けない
・お家でどうやって教えればいいの?
・弾き方が分からないって言われても困る
・音符や音が分からない
などママのお悩みも
ありますよね💦
でも、大丈夫!
安心してくださいね😊
なぜなら、私の両親も家族も
ピアノは全く弾けませんでした
お家では
練習を習慣化していただければ
子どもはどんどん上達していきますよ🌱